・電気通信工事施工管理技士を目指す人。 シャチ 実地は結果待ちですが、筆記は【合格済み】です。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shachikunbot.com/sikaku-benkyouh[…]
✔️電気通信工事施工管理技士(実地試験)の勉強方法
電気通信施工管理技士(実地試験)の勉強方法
勉強方法
2.対策講座の経験記述添削を利用。
3.1年分の1級と、2年分の2級の過去問を分析。
4.電気工事施工管理技士の過去問で、ネットワーク工程表を対策。
勉強時間
2ヶ月弱:一次合格(10月15日)〜試験日(12月6日)
100時間(1日2時間×50日)
- 移動中や隙間時間に参考書を読む。
- 朝、夜にノートに殴り書き。
最終的に、単語を見ただけで記述できるまでに仕上げます。
対策講座(講習会)の内容・テキスト
講座内容
「日本建設情報センター」の講座では、1日間に渡って、テキスト①の重点項目をマーカーで塗って説明していく内容がメインでした。
テキスト
- 電気通信工事施工管理技士(実地)要点テキスト【非売品】出典:CIC
- 電気通信工事施工管理技士(実地)問題集【非売品】出典:CIC
上記の2冊が対策講座で渡されるテキストです。
①:施工図、法規
②:電気通信用語、施工管理、安全管理、法規
という、用途で使い分けで使用。
対策講座(講習会)の感想
また、ネットワーク工程表も詳しく解説していたので、独学で理解できない方にオススメです。
経験記述の書き方、対策
・経験記述がダメなら後の問題は採点されない。
- 受注額の大きい件名を選択。
- 工事概要は箇条書きに。
- 具体的な数字を入れる。
- 実際に現場で実施したことを記載。
- ◯◯だから◯◯を実施したと論理的に。
1.近年の受注額の大きい件名を選択。
受注額500万円以下は、「軽微工事とみなされることがある」
と注意があったため、できるだけ受注額の大きい件名を選択しました。
2.工事概要は箇条書きに。
- 対策講座:箇条書きを推奨。
- 講座外の参考書:文章で記述。
のためどちらか悩みましたが、経験記述を読む採点者の気持ちを考え、
工事概要は見やすい「箇条書き」でいきました。
3.具体的な数値を入れる。
- 採点者が現場をイメージしやすい。
- 実際に現場を管理したアピール。
を目的に、
「地上◯m」、「◯mクレーン」、「◯mのアンテナ」など、意識的に数値を入れました。
4.実際に現場で実施したことを記載。
創作や誇張せず、
「現場で工夫したこと」、「現場を管理している上でのポイント」
を素直に書きました。
5.◯◯だから◯◯を実施したと論理的に。
実施したことを「◯◯を実施しました。」
と記述するだけではなく、
実施した理由を記載した上での記述を心掛けました。
ネットワーク工程表問題の書き方、解き方
ネットワーク工程表は、
「電気工事施工管理技士(実地試験)」の過去問で演習しました。
パターンが限られているので、慣れるとすぐ解けます。
ネットワーク工程表の解き方詳細はコチラ▽
・施工管理技士を目指す人。・工事担任者を目指す人。 シャチ 工事担任者の総合種【合格済み】+施工管理技士のネットワーク工程表も瞬殺で解けました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://s[…]
難易度・合格率・受験した感想
難易度:★★★☆☆(普通・やや大変)
ネットワーク工程表:2/2
まとめ:電気通信施工管理技士試験(実地試験)の勉強方法
✔︎その他は参考書があれば独学でOK。
- 施工図記号は全て網羅。
- 法規は参考書の赤字を暗記。
- 過去問は1級、2級も分析。
- 電気通信用語は参考書を網羅。
- ネットワーク工程表は完璧に。
- テキストは正規ルートorメルカリで入手。
- 令和3年度から試験制度変更▶︎対策講座受講が無難。
- 経験記述は添削制度を利用し、3つの管理を対策。
電気通信用語の出題範囲が広いため、勉強や知識の定着に時間がかかります。
筆記同様、ほとんどの方は働きながら勉強することになると思いますが、
✔︎朝活(5時起き)
✔︎昼休憩時間
✔︎夜活(1時間)
で、小さな子どもがいる私でも合格することができました!
繰り返し学習なので学習計画をしっかり立てて、モチベーションを維持することが大切です!