【兼任or専任】主任技術者と監理技術者の資格要件、下請・請負金額とは?

・建設業で働いている人。
・主任技術者と監理技術者の意味が分からない人。
シャチ
私は現場代理人(現場監督)を9年間やってます。
関連記事

・現場代理人を目指してる人。・就職、転職活動中で仕事内容を知りたい人。   シャチ 私は新卒から約10年間、「電気通信」の現場代理人として働いています。 「現場代理人」って普通に過ごしていると、聞くことのない言葉だと思いま[…]

 
建設業許可票に「主任技術者」や「監理技術者」を記載するところがあるけど、誰のこと?
って気になったことはありませんか?
 
過去の自分
とりあえず自分の名前を書いておけばオッケー?
シャチ
それはダメだよ!資格や実務経験を満たしていないとなれない役割なんだ。
 
【この記事で分かること】
✔️主任技術者/監理技術者の資格・要件

□各技術者の要件を満たす、【施工管理管理技士】を目指すなら▽

主任技術者と監理技術者とは

どんな役割なの?

主任技術者・監理技術者の「職務」は、工事を適正に実施するために、

  •  施工計画
  •  工程管理
  •  品質管理
  •  指導監督

などを誠実に行うことと定められています。

 

どうして必要なの?

工事を請け負った場合は、金額、元請・下請に関わらず、工事現場に必ず「主任技術者(又は監理技術者)」を配置しなければならない。
と定められているからです。
過去の自分
どんな現場にも「主任技術者」が必要なんだね!
 
主任技術者と監理技術者の違いは?
「元請工事における下請金額の合計」の違いによるものです。
下請金額の合計によって、どちらを配置するかが決められています。
シャチ
少し分かりづらいかな?それじゃあ次に、資格要件・下請金額について説明していくよ!

資格要件・下請金額

主任技術者

主任技術者の資格要件

資格要件

代表的な資格として「施工管理技士」があり、2級でも配置することが可能です。
実務経験

  •  高校の指定学科卒 5年以上
  •  高専の指定学科卒 3年以上
  •  大学の指定学科卒 3年以上
  •  その他の学歴  10年以上

過去の自分
現場代理人と主任技術者は「兼任」することが多いです。
 

監理技術者

監理技術者の資格要件

資格要件

代表的な資格として「施工管理技士」がありますが、主任技術者と違い2級では配置することができません。
 
国土交通大臣特別認定者(指定建設業)

建設業法が改正された際に経過措置として行われたものであり、現在、新規認定は実施されていません。

 
実務経験(指定建設業以外 22業種)

主任技術者の資格に加え、請負代金4,500万円以上の工事において2年以上の指導監督。

シャチ
監理技術者の配置は「元請」だけだよ⚠︎
監理技術者講習も忘れずに!

専任・非専任の条件

「専任」とは、1つの現場の仕事しかしてはいけない、ということです。

専任の条件


請負金額が3,500万円(建設一式工事の場合は7,000万円)以上となる工事。


過去の自分
なるほどー。この金額未満なら複数の現場を持って良いんだね!

専任は必ずしも常駐しなくとも良い

「専任」というと、その現場に【常駐】しなければならいと思いがちですが、

H29.8に国土交通省が通知文章の中で、下記のように通達しています。(抜粋)

専任とは、他の工事現場に係る職務を兼務せず、常時継続的に当該工事現場に係る職務にのみ従事することを意味するものであり、必ずしも当該工事現場への常駐(現場施工の稼働中、特別の理由がある場合を除き、常時継続的に当該工事現場 に滞在していること)を必要とするものではない。

つまり、現場へ【常駐】をしなくても良いということです。

シャチ
「工事の品質確保等・連絡を取れる体制・了解を得ているか」などを前提として良いとされています。

主任技術者と監理技術者の資格・要件まとめ

Point


✔︎主任技術者はどんな現場にも配置が必要。

✔︎下請金額の合計により監理技術者の配置が必要。

✔︎請負金額の合計より「専任」が必要。

✔︎「専任」でも現場に常駐しなくても良い。


主任技術者と監理技術者配置のポイントは、上記の4つになります。

要件を満たした人を配置して、適正な現場管理をしましょう!

過去の自分
「兼任」か「専任」かを確認し、人員不足にならないようにしないとね!
関連記事

・転職を考えている人。・現場監督になろうと思っている人。 シャチ 私は現場代理人・現場監督9年間やってます。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shachikunbot.com/genbad[…]

>
CTR IMG