・サブコンで働こうと考えている人。
・現場代理人・監督として働いている人
- サブコンとは?
- ・「ゼネコン」:工事一式を請負う会社。
・「サブコン」:ゼネコンの一部の工事を下請けする会社。簡単に説明すると、こんなイメージです。
私は電気通信工事担当なので、ゼネコンとはほとんど仕事をしませんが。
・現場代理人を目指してる人。・就職、転職活動中で仕事内容を知りたい人。 シャチ 私は新卒から約10年間、「電気通信」の現場代理人として働いています。 「現場代理人」って普通に過ごしていると、聞くことのない言葉だと思いま[…]
・現場代理人、監督向きの特徴。
・おおよその給料、平均年収。
現場代理人・現場監督に向いてる人の特徴
向いてる人の特徴
- コミュニケーション能力が高い。
- 人の意見を素直に受け入れられる。
- 自分の意見があり言葉に出せる。
- 物事を知ろうとする意識が高い。
- 確認が細かく段取りが良い。
- 不測の事態にも対応できる。
- メンタルが強い。
コミュニケーション能力が高い
工事に関わる
発注者、下請、地域住民など
多くの人とやり取りをする必要があるので、現場を上手く回すために必要な能力です。
聞きやすい監督であれば、職人さんも現場の疑問を気軽に聞いてきます。
しかし、コミュニケーション不足だと現場の疑問が放置され、仕様書との差異が生じたりしがちです。
人の意見を素直に受け入れられる
現場はチームで作っていくものなので、下記のように職人さん等の意見を取り入れる素直な気持ちが大切です。
職場「〜だから無理。〜した方が良い。」
自分「そうですね。〜するとどうですか?」
自分の意見があり言葉に出せる
仕様書や自社ルールを1番理解しているのは監督です。
「脚立ではなく立ち馬を使って欲しい。」
など。
自分の意見や意思がないと、
施主に「契約範囲外の仕事」を要求されても断れなかったりします。
物事を知ろうとする意識が高い
✔️なぜこの工程が必要なのか。
✔️この機械は何に使うのか。
色んなことに疑問を持って自分で調べたり、人に聞いて自分の知識にしていく人は伸びます。
知ったことを次の現場で生かすことができるので、現場を経験するほど成長します。
確認が細かく段取りが良い
仕様書や図面、懸案事項などを細かく確認し、段取りを組める人は向いています。
と、言われるほど段取りが重要とされています。
また、仕様書や図面などは意外と抜けがあったりするので、
現場との相違を着手前になくすことで円滑に進めることができます。
不測の事態にも対応できる
現場(特に既設設備)では、計画通りにいかないことが多々あります。
メンタルが強い
現場監督(現場代理人)は、
✔️イレギュラーなことへの対処。
✔️地域住民からの苦情への対処。
など、精神的に負担がかかる業務が数多くあります。
- 失敗しても死なない。
- 失敗しても引きずらない。
くらいのメンタルを持って取り組むことも重要です。
まとめ
ちなみに、私は就職当初この特徴に全く当てはまっていませんでしたが、
続けているうちに、はっきり意見を言えてメンタルも強くなりました。