インフラエンジニア必須工具①|ケージナットツール

・ラックマウントをする機会が多いエンジニア。
 
シャチ
駆け出しインフラエンジニアのシャチです。
施工管理から転職して2年目になります。

19インチラックに機器をマウントをする際に、捗る工具を見つけて感動したので紹介していきます。

関連記事

・インフラエンジニアを目指している。・Ciscoコンソールケーブルの使い方が分からない。   シャチ 駆け出しインフラエンジニアのシャチです。 駆け出してまもなく、Ciscoのスイッチやルータにコンソールでログインする際[…]

ケージナットツール(工具)

各画像をクリックするとAmazonのサイトへ飛ぶようになっています。
早速ですが、以下のツールになります。

[使用方法]
取付け:ラック裏側からのケージナットの片耳をはめ、正面側からもう一方の耳に引っ掛け取り付ける。
取外し:ラック正面側からケージナットの片耳に引っ掛け、裏側に押し出して取り外す。
上記のように簡単な使用方法で力も要らないため、時短で安全にケージナットの取付け外しができます。
 
実際に機器のマウント作業をすることがある方は分かると思いますが、
ケージナットは個別に癖があり、すんなりはまるものから全力で力を入れてもはまらないものもあります。
力を入れて手が滑ってケージナットの耳の部分が突き刺さったり、マイナスドライバーを使ってあおった際に滑ってケガをしたりすることがあり、地味にケガをしやすい作業です。
 
このツールを使うと世界が変わるので、ラックマウント作業が多い方は是非試してみてください!
シャチ
マウント時のケージナット選びがなくなるのでストレスフリーです。
 

ケージナットツール(工具)-爪切り型

以下のような爪切り型のケージナットツールもあります。


使用方法としては、リンク先のイメージを見てほしいのですが、
先の部分にケージナットをはめ込み、ラックの裏側から取り付けるイメージになります。
 
個人的にはこのツールを持ってラックの裏側に手が入らない時も想像できたので、狭いスペースでも作業性の良い先ほどのツールを使用しています。
ラックマウント時は、「必ず○U間隔を空ける」という明確なルールが守られている場所ではこちらのツールも使い勝手が良さそうな気がします。

まとめ:インフラエンジニア必須工具①|ケージナットツール

スクリプトなんかと同じように、物理でも時間のかかる作業や煩わしい作業を減らしていくことで、
他のタスクに回せる時間が増えるため、物理でも時短できる方法を見つけていくことが大事だと思っています。
シャチ
元施工管理職なのでより物理作業に敏感になっているだけかもしれませんが。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

>
CTR IMG