現在掛けている自動車保険保険料はいくらか知っていますか?
車は維持費が掛かるとよく聞きますが、これを見ると納得しますね…
今回は、「保険の窓口」で
- 自動車保険のどこを見直すと保険料が下がる可能性があるのか?
- 自動車保険はいつ切り替えれば良いのか?
について聞いてきたので、紹介します。
✔︎自動車保険を見直すポイント
✔︎自動車保険を切り替える時期

□スマホ1つで自動車保険の一括見積もりが最大20社最短5分でできます⇩⇩
✔︎5万円以上安くなった人が17%。
✔︎2万円以上安くなった人が63%。
自動車保険を見直すポイント
自動車保険を見直すポイントは、下記の3つがあります。
✔︎別の保険会社へ切り替え。
✔︎インターネット保険会社へ切り替え。
自動車保険の項目を見直す
自動車保険は生命保険とは違いそれほど見直す項目がないので、簡単に見直すことができます。
基本的な各補償項目は、下記の表のように選択することが可能です。
[自動車保険の基本的な項目]

この表の中で見直す必要があるのは、下記の3項目になります。
✔︎新車買替特約
✔︎レンタカー費用特約
[見直す必要がない項目]
対人・対物賠償保険
▷他人を死傷させたり、他人の物を壊した場合の保障なので、保証範囲は[無制限]となります。
人身賠償保険
▷乗車中の人が死傷した場合の保障なので、ここは[無制限]にした方良いとのことです。

車両保険
▷保険会社が用意した考えられる損害事象全てを補償。
▷損害事象の一部分を除いて補償。
(※補償外:単独・当て逃げ・転覆、墜落等)

という感じで、保険料を安くできます。
新車買替特約
▷新車時から価値の下がった金額については補償対象外です。

という感じで、車両保険同様に保険料を安くできます。
レンタカー費用特約
(例:日額7,000円→日額5,000円)
このように、自動車保険の項目を見直すことによって、月額の保険料を下げられる可能性があります。
保険会社を切り替える
先ほどもお伝えした通り、自動車保険の項目は選択する項目が多くないので、
それでも、[月額数百円単位]では引き下げられる可能性があるので、1度見積もりを取ってみても良いと思います。
インターネットの保険会社に切り替える
私は見積もりで、[月額2,500円]下がり[年間30,000円]も保険料を下げられる計算でした!
こちらは個人差があると思いますので、色々な保険会社を比較してから切り替えましょう!
□スマホ1つで自動車保険の一括見積もりが最大20社最短5分でできます⇩⇩
✔︎5万円以上安くなった人が17%。
✔︎2万円以上安くなった人が63%。
次に、切り替えるタイミングは?

保険の切り替え時期
自動車保険は無事故で保険を使用していなければ、1年毎に等級が上がっていき下記の表のように割引が効いていきます。
[等級割引表]
また、無事故割引に戻るまでには、3年間無事故で保険を使用していないという条件があります。
この表を見ると、等級によって割引率が大幅に変わってくる段階もあります。
等級が上がる前に保険を切り替えてしまうと、等級の上がる期間がリセットされ、再び1年間経たないと等級が上がらないので注意しましょう!
まとめ
自動車保険は1度加入してしまうと、あまり見直しをしていないのではないでしょうか?
3つのポイントを見直しをすることで保険料を安くできます。

ムダな固定費を引き下げゆとりのある生活を目指していきましょう!