・タイピング速度を早くしたい人。
・1ヶ月でどの程度効果があるか知りたい人。
[初心者向け]
・1ヶ月でどの程度効果があるか知りたい人。
[初心者向け]

前職は建設業で、私有PCもないレベルです。
関連記事
・インフラエンジニアを目指している。・未経験でエンジニアを目指している。 シャチ 前職は[建設業の施工管理]から、インフラエンジニアになりました。 ITエンジニア始めるならネットビジョンアカデミー(NVA) 30代完全[…]
タイピング練習を始めたいけど、1ヶ月でどのくらい早くなるか知りたい。
と、思っていませんか?

参考に、1ヶ月継続した結果を紹介します。
【この記事で分かること】
✔️タイピング練習1ヶ月でどのくらい速度が早くなるのか。
✔️タイピング練習1ヶ月でどのくらい速度が早くなるのか。
タイピング練習を無料アプリで1ヶ月実践した結果
タイピング練習を1ヶ月実践した結果は、下グラフのようになりました。
[タイピング速度推移]

結果
・速度は「0.3-0.4回/秒」早くなった。
・速度は安定した。
・速度は安定した。
[練習時間:1日10〜30分]
☑︎平均速度:177.61回/分
☑︎最高速度:194.80回/分
☑︎最低速度:159.89回/分
始めた当初は150-200回/分の間を行き来していましたが、
後半にかけて175回/分に程度に落ち着きました。

思ったよりタイピング速度は上がりませんでした。
タイピング速度を上げるポイント(コツ)
・キーの場所を覚える。
・タイプミスを減らす。
・タイプミスを減らす。
「タイプミスをする=delete+再入力」
「キーの場所を覚えていない=指が迷う」
ことにより、タイピング速度は遅くなります。
早く打とうとするよりタイプミスをしないことで、タイピング速度は上がりました。
また、
前月は1〜2日おきにタイピング練習をしていました。
その時は、前回よりタイピング速度が遅くなることが比較的多くあったので、
毎日継続して練習することも大切です。

ブラインドタッチが基本です。
タイピング練習で使用した無料アプリ
スマホアプリ:KamiTyping
私有PCがないため、無線でキーボードをスマホに繋いで上記アプリで練習しました。
タイピング速度のみが計測され、タイプミス何回などは計測されません。
「寿司打」と比較すると寿司打の方が【約0.5回/秒】タイピング速度が早かったので、
KamiTypingの計測はシビアなのかもしれません。
それ以外は特に気になる部分はないので、スマホで練習する方にはおすすめです。
まとめ:タイピング練習を無料アプリで1ヶ月実践した結果
・速度は「0.3-0.4回/秒」早くなった。
・速度は安定した。
・速度は安定した。
早くなるポイント(コツ)
- キーの場所を覚える。
- タイプミスを減らす。
- 毎日継続して練習する。
毎日継続してタイピング練習をすると、タイピング速度は早くなります。
しかし、意外と時間を割かれるので、
業務で毎日PCに触れる機会があり自然に速くなる方は、
タイピング練習するよりは他の学習を進めることをおすすめします。

駆け出しエンジニアは業務に直結する学習を優先しましょう!