・SPI3対策で何をやるべきか分からない人
・SPI3対策をもっと知りたい人
31歳で10年ぶりにSPI3をテストセンターで受けるにあたって、
実際した対策を4つ紹介します。
- SPI3対策本(2冊)
- スマホの無料アプリ
- WEBの無料模擬試験
- WEBの有料模擬試験
「SPI3対策本」での学習
実際に使用した対策本はコチラの2冊です!
クリックでAmazonサイトへ飛べます。
<【テストセンターSPI3-G対応】転職用SPI3攻略問題集【改訂2版】>
<これが本当のSPI3テストセンターだ!2022年度版(本当の就職テスト)>
2冊を使用した感想
東北在住:シャチさん(31歳・男性)
・ジャンル毎にスタンダードな問題の解き方を解説している。
・練習問題が少ないため様々な問題に対応するというよりは、基本的な解き方を理解することを目的としている。
・実際に、転職者用の「非言語」対策はこの本で十分対応可能です。
東北在住:シャチさん(31歳・男性)
・ジャンル毎にスタンダードな問題の解き方を解説している。
・練習問題が多く応用問題にも対応することができる。
・「非言語」の問題にもっと慣れたい・色んなパターンを網羅したい人にはオススメです。
「スマホの無料アプリ」で学習
を、寝る前の隙間時間に使っていました。
- 難易度が易しい
- 間違った問題が分かる
くらいなので、
「非言語」は暗算で解ける・「言語」は単語の意味を答えられるようになったら、アンインストールして大丈夫です◎
WEBの無料模擬試験
・「大人塾」
・Study Pro
上記の無料模擬試験を活用しました。
WEBの有料模擬試験
テストセンター対策模擬試験
申込価格 2,750円(税込)
受験内容 言語+非言語:35分
構造的把握力:20分 合格:55分
<3回受験可能>
受験場所 PC+ネット環境があればどこでも
受験結果 受験後すぐPCで確認可能
上記の【有料模擬試験】に申込みました。
SPIへのブランクが長かったため、実際の試験をイメージしておきたかったからです。
実践した感想
メリット
- 時間配分を把握できる。
- 構造的把握力を体験できる。
デメリット
- 無料模擬試験で十分体験可能。
- 構造的把握力が対象外の人は、その分の時間がムダ。
- 3回も模擬試験は不要+2,750円は高い。
- 転職者向けではない。
まとめ・感想
しかし、「言語」については上記の対策では不十分でしたので、
- 「言語」の問題をより多くこなす。
- 読書や辞典などで単語の知識を付けておく。
必要性を感じました。
- 「SPI-G」=転職者向けSPIを受験した感想
- ・「非言語」の問題は難易度は高くないが、幅広いジャンルから出題されていた。
▷難易度の高い問題を深く対策しない。
・「言語」は対策した問題と同じ問題は1問も出題されなかった。
▷追加で、上記の対策をやる必要がある。・SPI対策をしていないと解くパターンが分からないので、時間が足りなくなる。
・「言語」の単語問題は、分からないなら悩んでも時間のムダになる。
・数人と同部屋での試験になるが、周りを一切気にしないようにする。